PCI DSSにおける「ランサムウェア対策」、「クラウドのセキュリティ」、「AWS活用と監視運用」の3つのテーマについて、PCI DSSの識者がこれらの現状と対策の方向性について解説します。新宿区神楽坂でのライブ講演です。どうぞご参加ください。
開催概要
日時 | 2025年3月12日(水) 15:00〜17:00 |
---|---|
開催方式 | 現地ライブ講演 【定員】40名 |
会場 | 株式会社サーバーワークス 東京オフィスANNEX 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目17番 中央ビルB1F 【アクセス】 ・東京メトロ 東西線・有楽町線・南北線、都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」下車 B4b出口より徒歩1分 ・JR 中央線「飯田橋駅」東口・西口より徒歩3分 ■案内マップ |
主催 | 日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC)クラウドサービス部会 |
参加要項
参加費 | 無料 |
---|---|
参加対象 | クラウドサービスを利用してPCI DSS v4.0.1に取り組んでいる方、もしくは関心のある方 |
参加申込み・お問合せ |
※企業のセキュリティ設定によっては、申込みフォームへアクセスできない場合があります。申込みデータベースでの整理の都合上、スマートホンや別回線のPCからアクセスいただくなど、できるだけ申込みフォームからの入力に、ご協力をお願いします。 それも困難な場合は、当セミナー事務局宛メール「forum@jcdsc.org」でご相談ください。 |
セミナー内容
オープニング(15:00〜)
1) 「ランサムウェア概要とPCI DSS要件に基づいた対策」(15:05〜15:35)
ランサムウェアの脅威は存在感を増し、ここ数年で最大のセキュリティ脅威となっています。無差別に攻撃をしかける初期のランサムウェアと異なり、対象組織やシステムに侵入し、配布・感染させるケースが増えています。そのため、侵入経路を把握し、多層防御のベストプラクティスであるPCI DSS等に基づいた効果的な対策を講じることが重要です。
講師:NTTデータ先端技術株式会社
セキュリティ&テクノロジーコンサルティング事業本部
セキュリティイノベーション事業部
セキュリティコンサルティング担当 堀 茂人
2) 「クラウド環境におけるセキュリティ対策とPCIDSSについて」(15:35〜16:05)
多くの企業が、クラウド環境でのシステム開発・運用を進めており、その手法は従来のオンプレミス環境とは大きく異なっています。そのため、クラウド環境のセキュリティ対策に加え、開発プロセスにおけるセキュリティ対策の確保も重要です。
本講演では、クラウド環境における重要なセキュリティ対策について、PCI DSSの要件を交えながら解説いたします。
講師:NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
決済セキュリティコンサルティング部
シニアセキュリティコンサルタント 日暮 一太
休憩・交流会 (16:05〜16:30)
お茶とお菓子を用意しております。登壇者への質問や参加者の皆様での情報交換の機会としていただければ幸いです。
3) 「AWS環境におけるPCI DSS v4.0対応のポイント」 (16:30〜17:05)
金融機関におけるAWSの積極的な活用に伴い、PCI DSSに準拠したクラウド環境や運用代行の重要性が増してきております。本講演では、様々なAWSサービスやSaaSを組み合わせながらどのようにPCI DSS v4.0に対応し、MSPサービスとして提供しているのかをAWS専業ベンダーの視点から紹介します。
講師:株式会社サーバーワークス
マネージドサービス部
執行役員 玉木 雄二
質問・交流会 (17:05〜17:30)
お茶とお菓子を用意しております。お時間の許す限り、登壇者への質問や参加者の皆様での情報交換の機会としていただければ幸いです。
終了予定17:30
以上